知ってる?この時期の体調不良って「梅雨だる」というらしい

こんにちわ!今日の沼津は天気が良く、過ごしやすい気候です♪

ところで、あなたは晴れて夏日のような暑さが来たと思ったら、次の日は天気が崩れて肌寒い…。梅雨時の変わりやすい天気に翻弄されてないですか?

梅雨時期の原因不明のダルさを訴える人が多いなぁと感じましたので、「梅雨だる」の原因と対策をお伝えします。


■「梅雨だる」の原因

1.低気圧が続く

梅雨のこの時期、日本は低気圧配置になります。

大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになるとの事。

副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる神経なので、身体がお休みモードになり、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうのです。

また、低気圧が続くと「ヒスタミン」という炎症物質(発痛物質)の分泌が多くなり、肩こり、偏頭痛などがひどくなる場合があります。

2.気温の寒暖

この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったり、同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、気温差の激しい時期でもあります。このような気温差は、自律神経を疲れさせます。自律神経の調整が上手くいかない結果、身体にストレス・ダメージが蓄積し、疲れやすくなります。

 

3.湿邪(しつじゃ)

「湿邪」とは、体内の余分な水分(むくみ)のこと。これが引き金となって消化器系に影響をおよぼし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こします(東洋医学的な考え方)。湿度が高く、身体の代謝も落ちがちなこの時期によく悪さをします。


■「梅雨だる」の解消方法

1.梅雨の時期こそリズム良く!自律神経のバランスを整える

起きているときに交換神経が、休んでいるときに副交感神経が優位に働くよう、生体リズムを整える生活習慣を心がけましょう。(これを続けることが難しい)

  • 朝起きたらカーテンを開けて光りを浴び、体内時計をリセット
  • 雨や曇りでもカーテンを明け、部屋を明るくしましょう
  • きちんと朝食をとって活動モードに!
  • 日中は意識して活動的に動きましょう
  • ウオーキング、ジョギング、雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣に
  • 夜はぬるめのお湯にゆっくりつかり心身をリラックス
  • 睡眠は充分に取りましょう
2.冷えに注意!こまめな体温調節を

気温の変化もそうですが、オフィスや電車などの冷房でも寒さを感じることありませんか?薄手のカーディガンやパーカーを持っていくと良いです。寒さを感じたらすぐに羽織るようにしましょう。また冷えは足元から入って来るため、アンクルウォーマーを履く事をお勧めしています!

また、寝るときは寝室の環境を快適な温度・湿度に保つことも大切です。快適な室温/湿度は、室温25~28℃/湿度45~60%(夏場)なので、エアコンや扇風機、除湿機or加湿器などを上手に使って快適な睡眠が取れる空間で寝て下さい。

これをやるだけで、次の日の疲れが驚くほど無くなるので、マジでお勧めです!

3.栄養バランスの良い食事&水分を摂りましょう

体内の湿を増やし、「湿邪」につながってしまうので、冷たいものや生ものの摂りすぎに注意しましょう。また、むくみやすい人(湿邪が悪さをしている人)のほとんどがお腹が冷えていて固いです。温かいものを摂れば内臓も温まり消化吸収が良くなります♪(手のひらを擦って温かくなったらお腹に当ててみて下さい。温かくて気持ちいいと感じるならお腹が冷えています。)

・疲れを溜めないために、魚・鶏肉・豚肉・大豆・乳製品などから良質なタンパク質をしっかりと摂ること。

・活動のエネルギーとなる炭水化物や体の調子を整えるビタミン・ミネラルもバランス良く、充分に摂ること。

・水分をしっかりと摂ること(目安:30ml/kg/day 例:60kgの人→1800ml/day)

天候不順や蒸し暑さ、冷えなどで自律神経が乱れて内臓も弱りがちな季節です。朝に1杯の味噌汁を飲むことを習慣にしてみてはいかがでしょうか?インスタントでもOK♪

私は生姜と玉ねぎがたっぷり入った豚汁が好きで、調子が下がり気味の時に食べてます。押し麦ご飯と豚汁、生卵、漬物があれば立派な定食の出来上がり♪

4.蒸し暑さに負けない対策を

湿度が高く暑いとき(蒸し暑い)は、汗が蒸発しにくく、体内に熱がこもった状態になります。自宅でエアコン(冷房)をつける時は、除湿機を併用する事をお勧めします。さらに扇風機を使い、乾いた涼しい風を浴びると一気に体が冷えます。

どうしても、蒸し暑い環境にいなければならない時は、手のひらや足の裏を水につけることで体内に熱がこもった状態を改善できます。熱中症予防のツボ刺激も効果的ですよ。


■「梅雨だる」をストップ!

いかがでしたか?外部環境の影響でなりやすい「梅雨だる」。生活習慣に注意すれば自分でも防止できます。小さなことからコツコツと。継続は力なりです♪

鍼灸治療やマッサージで体を整えれば、さらに良いコンディションが手に入ります♪軽く汗をかく運動習慣もあると最高ですね!

●●最後に●●

「何しててもダルい」「頭痛が取れない」「体調良くないのはわかってるんだけど、どうしたらいいか分からない」など自分だけでは改善できそうにないと悩んでいるのであれば、当院へお越しいただくのも1つの解決方法です。

<当院での具体的な事例>

自分で色々調べて試したけど、ダルさが全然変わらない。ダメだったというCさんがいました。

当院では最初に、あなたがどうなりたいのかを確認します。そして、現状の把握と、あなたの目指すゴールまでの道のりをあなたと一緒に共有してから治療やトレーンングを行います。

Cさんには、初回の施術時に、不調の原因(お腹の冷えと硬さ)と対策(味噌汁飲み&お腹ほぐし)をお伝えし、体を整えていきました。Cさんは月に2回、合計で4回の治療とセルフケアも楽しみながら取り組んだ結果、長年悩んでいたダルさから無事に解放されました。今は季節の変わり目(3ヶ月に1度)のペースで来院する程度で、ご自身で体の調子を整えることも出来ています。

Cさんの長年の悩みを解決するお手伝いができて、私もとても嬉しかったです!

からだメンテナンス・からだの使い方を指導するプロとして、あなたの悩みを解決するお手伝いが出来ます。一人で悩まず、私に悩みを相談してみませんか?

「自分で色々調べて自分流のセルフケアをする」or「原因と対策を聞いて自分流に落とし込む」

ご自身がワクワクする、楽しい状態になる選択をしてくださいね!

この記事が、あなたの健康のお役に立てると嬉しいです。

最後までお読み下さり、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です